松伏町立かるがもセンター設置及び管理条例に基づき、障がい者等に対し、知識及び能力の向上に必要な訓練等を提供することにより、自立した日常生活、社会生活を促進するため、松伏町大字田島1524番地に設置されています。
事業の詳細は、下記をご覧ください。
■基本方針 |
||
平成24年度から障害者自立支援法(現:障害者総合支援法)に基づき、生活介護事業・就労継続支援B型事業を実施し、利用者の適正・特性等を踏まえ、利用者にあった自立や社会活動への参加を促進するため個別支援計画を作成し、日中活動支援や生活支援への取り組みを実施し、障がい福祉サービスの向上に努めます。 | ||
■重点目標 | ||
生活介護事業・就労継続支援B型事業に適正職員を配置し、目的や役割に即したサービスの提供を行います。 | ||
1 生活介護事業 | ||
・日常生活(食事・排泄等)に必要な基本的習慣の自立に向け支援し ます。 | ||
・創作活動又は生産活動の機会を提供し、利用者個々の日中活動の充実を図ります。 | ||
・他の福祉施設等と交流や地域行事への参加を積極的に行い、交流を深める機会を設けます。 | ||
2 就労継続支援B型 | ||
・生産活動、現場実習その他活動の機会を提供します。 | ||
・就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な支援を実施します。 | ||
・安定した作業量を確保し、繁忙期、閑散期が生じないよう作業計画をたて、効率よく作業を提供できるようにします。 |