社会福祉法人 松伏町社会福祉協議会からのお知らせ
~「赤い羽根募金の使い道」授業を実施しました!~
2024-03-11
~「赤い羽根募金の使い道」授業を実施しました!~
2月27日(火)、松伏町立松伏第二小学校4年生を対象に、町内で初めて、「赤い羽根募金の使い道」授業を実施しました。
松伏第二小学校では、例年、総合的な学習の時間で、様々な福祉体験学習を行っていたのですが、担当の先生から「赤い羽根募金の使い方について、ぜひ子どもたちに教えて欲しい」との熱い要望があり、「赤い羽根募金についての授業」を実施することとなりました。
私は、当協議会の担当職員として、長年この授業を実施することが夢であったため、大変嬉しく、素晴らしい機会をいただいたと感じました。
当日は、当協議会の仕事を紹介しながら、赤い羽根募金がどのようなことに使われているのか、どのように役立てられているのかを分かりやすく説明しました。今回話した内容が、松伏第二小学校の4年生がスローガンに掲げている「みんなが安心して暮らせるまちづくり」にリンクするところが多く、皆が真剣に聞いてくれ、学びの多い有意義な時間となったのではないかと感じています。
今後も、この授業を町内の小中学校等に広めて、更なる福祉教育の推進を図って参りたいと思います。
松伏第二小学校の皆様、今回このような機会をいただき、ありがとうございました。
#松伏町初の赤い羽根募金授業開催